星のロミ(hoshinoromi.org)の運営者や危険性は?

漫画村の運営者とされる星野ロミなる人物が逮捕されましたが、ここ数ヶ月で漫画村に酷似しており復活サイトとして話題になっていた「星のロミー漫画村クローンー(hoshinoromi.org)」という海賊版違法アップロードサイトがあります。
サイトデザインも似せてあり、アップロードファイルを閲覧する仕組みが殆ど漫画村とほぼ同一となっており、運営者名も星野ロミという人物となっています。
逮捕された漫画村運営者は、話題になった当時に日本で事情聴取を受けていたという事で、その後海外に逃亡していた様ですね。
漫画村は捕まらない様にそれなりの技術や知識で運営されているのではと言われていましたが、普通にアナリティクスやgタグを使っておりましたし、思われていたよりスグ警察に特定されていた模様。
星のロミー漫画村クローンーの運営者は?
星のロミー漫画村クローンーというサイトは海外から、再度運営開始していた可能性が高いと思われましたが、逮捕されて2日経過しましたが現在も閉鎖されていません。
まだ日本へ送還されていない可能性もあり、手付かずなのかもしれませんし、もしかしたらデータもセットで漫画村のテンプレートを売却しており全くの他者が運営している可能性もあります。
Twitterアカウントは「星のロミ管理者」という名前でリンクされているものの現在は緊急用というものしかなく、何も投稿されていない状態です。
また「gab」というTwitterやDISCORDに近いソーシャルメディアでは「星のロミ管理者」という名前で更新情報が投稿されています。


逮捕後となる2019年07月12日に最新の投稿があり、普通にアップデート情報が投稿されている事から星野ロミ本人ではない可能性が高そうですね。(本人による予約投稿である可能性もあります。)
※gab.comは特殊な思想を持つユーザーが中心に利用している多分色々問題があるソーシャルメディアだと思われます。
星のロミー漫画村クローンーの危険性は?ウィルスやマルウェア
exosrv.comについて
ぱっとソースコードを見た感じ、広告の設置は少ないですが「exosrv.com」というリダイレクト広告関連のスクリプトが含まれています。
Chromeでは不審なサイトにはリンクされるものの何もしなければ特に不審なファイルを勝手にダウンロードする事は無さそうですが、「exosrv.com」について調べたところウィルスやマルウェア関連のドメインとして警告されているので安全とは言い切れなさそうです。
星のロミー漫画村クローンーを調査する際に、上記リダイレクト先ではいかなるボタンやリンクはクリックしない事、広告ブロックなどの導入をオススメします。
閉鎖が予定に入った後は危険性が増す
本人の運営かどうかに関わらず、漫画村運営者の逮捕から「星のロミー漫画村クローンー」を閉鎖する可能性は十分にありますが、その際に運営が続けられないのならと最後に悪質なスクリプトを等が仕込まれるかもしれませんので今後該当サイトにアクセスする場合は注意が必要です。
星のロミー漫画村クローンー情報
- アメリカ合衆国や欧州連合の権力が及ばないスイス連邦のフリーメールアドレスが使われている
- gab.comという特殊なソーシャルメディアを利用(特定されない為と思われる)
- 運営者名は「星のロミ管理者」としている
- 「exosrv.com」へのリダイレクトスクリプトがある(PC)
- HTTPSで運営されている
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません