「プラスメッセージ」架空請求メール受信したので迷惑メッセージ報告をしてみました

いくつかプラスメッセージ関連の記事を書いてきましたが、危惧していた勧誘や架空請求・詐欺メールの対策はどうなっているのだろう、という部分
電話番号でメッセージを送信できる為、メールアドレスより無作為に送信できる問題がありそういった業者・連中の温床とならなければ良いなと
架空請求メールを受信しました
プラスメッセージの初期設定を済ませて4日
ついに架空請求メールを受信しました!
「コンテンツ利用料の未納…」
こ・・これは・・まさしく・・!
「コンテンツ利用料の未納が発生しています。本日ご連絡なき場合、法的措置に移行します。窓」
で、電話番号は03~か
あれ、メッセージ切れてる?
プラスメッセージの文字数は最大全角2,730文字までOKなはず
画面でもわかるように、これはSMS(ショートメール)での送信ですね
お互いが登録していないと自動でSMS(ショートメール)ショートメールになるのかな
SMSは1送信につき3円料金がかかるので、あまり架空請求・詐欺メールの温床にならなかったのですよね
それでもSMSで架空請求などしている違法業者も全くない訳ではなく、今回届いた架空請求メールは送信番号も090ではなく0100なのでプラスメッセージは直接関係ないのかな
迷惑メッセージ報告をしてみる
とにかく迷惑メッセージ報告という機能を使ってみました
今までSMSに架空請求等のメッセージが届いた事は無かったのでプラスメッセージが始まって手を出した業者かもしれませんね
関連記事
【au】パケ死したパケット料金の救済措置をカスタマーサポートに相談した結果
先日、プラスメッセージの初期設定だけと従量課金でauのネットに繋いだら、多くても ...
「プラスメッセージ」安全性は?LINEを超える事はできるのか?
「プラスメッセージ」関連の記事やツイート等をみるとやはりLINE越えはあるのかど ...
「プラスメッセージ」LTE NETやspモードのオプションが必要
「プラスメッセージ」を利用するにあたり、キャリアでのau「LTE NET」やdo ...
楽天モバイルが現時点でのMNOサービスエリアを公開!更に無料サポータープログラムで1000&10000ポイントが付与
楽天モバイルが現時点でのサポートエリアを公開しました。 本日、10月1日から楽天 ...
台湾で月額499台湾元(約1,800円)の4Gを使い放題 そんなキャンペーンプランが羨ましい
母の日に合わせた期間限定キャンペーンプランとはいえ、4G通信が使い放題のプランで ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません