「プラスメッセージ」SoftBank版のレビューが荒れてる?
2020年9月11日ITau,SoftBank,docomo,プラスメッセージ,スマートフォン

au・docomoは「Google play」ではなくキャリアアプリから「プラスメッセージ」をダウンロードまたはアップデートするので「Google play」での評価は必然的にSoftBankユーザーだけとなります
SoftBank版「プラスメッセージ」のレビューが荒れてる
SoftBankもau同様「Softbankメール」が「プラスメッセージ」にアップデートされる様ですが、どうも評価欄が荒れてるというか★1が並んでる状況ですね
「結構あったメールもどこかに消えたし、前のに戻してください」
「旧メールからの引き継ぎが出来ていない」
「新着メールが開かなくなりました!」
「フォルダ別けの設定を見つけるまでに大変だった。マイページ→設定→画面表示をすればなんとかなるのかな?」
などなど★1評価が多いですね
元々低評価なアプリだったのでは?
見る限り「プラスメッセージ」になる5月9日以前の評価も★1が連打されてるので、元々低評価なアプリだったのでは?と思いますが、どうやら「Softbankメール」のデータログが消失してしまったりする不具合が発生している様ですね
auのSMSのログは全て「プラスメッセージ」になっても残ってるのでSoftBankだけの不具合かと思われます
アプリ自体、認証以外の部分ではau・docomo・SoftBankで同じはずなのに、どうしてSoftBankだけSMSという同規格のログが消えてしまう不具合が発生してしまったのか
またSoftBank版「プラスメッセージ」では送信できない、受信できないなどの不具合も発生している模様です
LINEモバイルを傘下に入れたSoftBank的には「プラスメッセージ」は不本意だった?
完全な憶測ですが、昨年LINEモバイルを傘下に入れたSoftbank的には「プラスメッセージ」は頂けない存在になっていたのかも知れませんね
3社共同開発は決まっていたので、避けられませんが「プラスメッセージ」が流行ってはLINEモバイルはダメージ大きいですから
わざと不具合が起きるようにしたとまでは思えませんが、意図せずとも「プラスメッセージ」の開発がおろそかになった可能性がありますね
だってアップデートでログが消えてしまうかどうかなんて、何度も何度もテストして実装時に不具合として起こらない様にする最重要な部分でしょう?
それなのに、こんな不具合がおきるという事は、いや「プラスメッセージ」潰しと思われても仕方ないですね・・
そもそも現状では機能的にLINEを越えていない
ネット通信による音声通話ができない時点でLINEと比較するのはかなり厳しいですね
加えて現状では3キャリアの囲い込み設計な上に日本国内でないと機能しないという、何処でも誰とでもというRCSメッセージアプリの常識を覆す仕様ではなんともです
しかしながら今までのSMSが進化したという認識であれば、大幅な進化を遂げていてauでみると不具合もなく以前のSMSより良いアプリになってると思う
また電話番号だけでやりとりできる分や情報管理の安全面を含めると、ビジネスでは使いにくいLINEより活躍できるのではないかな、と思います
関連記事
「プラスメッセージ」iPhone(ios)版はまだ未定だけどいつから?
「プラスメッセージ」のAndroid版が先行してリリースされました iPhone ...
【楽天モバイル】モバイル事業でMNO周波数の割当て認定
楽天の周波数の割当て認定は許可されると予想されていた事ですが、4月9日総務大臣よ ...
【SoftBank】テザリング使わないならオプションを解約しておこう
4月1日からauがテザリングオプションが有料化(無料期間終了)となりました do ...
「プラスメッセージ」LTE NETやspモードのオプションが必要
「プラスメッセージ」を利用するにあたり、キャリアでのau「LTE NET」やdo ...
「プラスメッセージ」にアップデートする方法(au)
au・docomo・SoftBankにて本日2018年5月9日よりAndroid ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません