【WordPress】さくらのサーバーにあるWPをバックアップしてみました

WPバックアッププラグインは使わないでやってみました
サーバーのWPディレクトリをzipに圧縮してダウンロード
MySQLにあるWPデータをsqlでダウンロード
これで大きく破損する事があっても、元に戻せますね
WPディレクトリをzipに圧縮してダウンロード
さくらサーバーのコントロールパネルから「ファイルマネージャー」へ
滅多に使わないからあれですけど、沢山ダウンロードや削除とかする時に早いので便利ですね
「ファイルマネージャー」からWordPressが入っているディレクトリにアクセスして全選択
上部メニューからダウンロードを選択
すると確認ポップアップがでるので形式はそのままzipにして開始
確かさくらのファイルマネージャーはディレクトリ事アップはできませんが、zipの状態でアップロードして解凍はできたはず
沢山のファイルをアップしたい時に便利ですね
MySQLにあるWPデータをsqlでダウンロード
ユーザ名、パスワード、サーバを入力または選択してphpMyAdminにログイン
WordPressがあるデータベースにアクセスして「エクスポート」
「DROP TABLE / VIEW / PROCEDURE / FUNCTION / EVENT を追加」をチェック
他はデフォルトでした
実行して保存
これでさくらサーバー上のWPのファイルとデータベースを保存できました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません