【Googleアドセンス】広告掲載率設定のABテスト結果

このブログでの広告掲載率設定で20日間のABテストが完了しました
一日のページビューは少ないので同じく広告表示回数も少なく指標にはしにくいのですが20日間分と考えればそれなりに結果として参考レベルにはなるのかもです
広告掲載率とは
広告掲載率の調整機能を利用すれば、ユーザーに表示する広告、特に収益性の低い広告の掲載数を、推定される収益への影響を確認しながら減らすことができます
広告掲載率設定のABテスト結果
広告掲載率設定
| 推定値 | 98% | 
| 掲載可能な広告の割合 | 72% | 
ABテストの結果
| 広告表示回数 | 約140,000 | 
| RPM | +16% | 
| 広告セッションの長さ | +2.6%~+5.7% | 
「RPM」はPVあたりの収益率ですが10%も上がるなら上々かな思います
「広告セッションの長さ」はページの滞在率に影響する数値との事で大きい程良いという認識
アドセンスのヘルプでは「広告セッションの長さ=(広告の合計クエリ数÷広告セッション数)」と記載されています





ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません