「プラスメッセージ」通話やビデオ通話は使える様になるのか?

au・docomo・SoftBankが共同で開発したRCSアプリ「プラスメッセージ」
出来る事がメッセージアプリなのでLINEの対抗馬とされていますが、「プラスメッセージ」のRCS通信規格は他キャリアが作ったRCS規格のアプリケーションとも通信できる仕組み
RCS規格の機能には通話やビデオ通話も含まれていますが、「プラスメッセージ」では使える様になるのかですねー
「プラスメッセージ」で通話やビデオ通話は?
現在のところ通話やビデオ通話は「プラスメッセージ」の機能としては提供しておらず、通話やビデオ通話を利用できる様にするというアナウンスは出ていないです
海外キャリア勢のRCSメッセージアプリはどうだろうと、情報やキャプチャ画面など確認してみた限り通話ボタンがあったり通話機能を持っているものもありました
RCSと言えばgoogleのクラウドRCS通信を利用した「Android Message」が気になりますね
クラウドならではの柔軟性がありそう
「Android Message」も通話やビデオ通話はまだ実装されていませんがRCSの機能を全て実装する予定というgoogleの記事もあり、今後はパソコンからも利用できる様になるみたい
googleは既に「ハングアウト」で素晴らしい通話・ビデオ通話を完成させてますし期待できそうです
また、同じくgoogleのクラウドRCSプラットフォーム「Jibe」
既に世界40以上のキャリアとデバイスメーカーが利用を決定している様です
Androidデバイスに標準搭載されていくので「プラスメッセージ」の本当の対抗馬はこっちかもですね
「プラスメッセージ」も通話・ビデオ通話を導入すれば電話番号からネットワーク通話が可能になり魅力的
電話番号での無料の通話が可能となるなら仕事でも活用しやすくなって他のメッセージアプリといい勝負ができそうですが、通常の通話通信が使われなると現行の通話プランのかけ放題や5分かけ放題なので通話でも5分オーバー分の利益がかなりありそう
やはり多くの見解では「プラスメッセージ」は音声通話・ビデオ通話は提供されないとの見方の様ですがなくては始まらない感じもありますし、少し期待ですね
今まで3キャリアとも独自の通話・ビデオ通話が可能なメッセージアプリを提供したのを知りませんが技術的に無理、とかではないと信じたい
関連記事
【au】パケ死したパケット料金の救済措置をカスタマーサポートに相談した結果
先日、プラスメッセージの初期設定だけと従量課金でauのネットに繋いだら、多くても ...
【au】ピタットプランとフラットプランどっちがお得なのか比較
auの現行メインプラン「ピタットプラン」と「フラットプラン」どっちがお得に利用で ...
「プラスメッセージ」データ定額なしの初期設定敢行でプチパケ死
普段はかけ放題のみのデータ定額なし・300円のネットオプションもなしで利用してい ...
【プラスメッセージ】やはりWi-Fiのみの環境下では初期設定ができない
試したのはauですが、各社発表されていた通り「プラスメッセージ」の初期設定時は各 ...
どうなる楽天モバイルMNO用の新料金プラン、かけ放題オプションはあるのかなど
いよいよ今年10月から始まるMNOキャリアとしての「楽天モバイル」。 現行のMV ...
ディスカッション
コメント一覧
「プラスメッセージ」の音声通話が楽天linkなのではないですか?