ヨウスケのなるほどブログ。

ニュースや調べた事や気なった事など

  • ホーム
  • 社会
  • 政治
  • 生活
  • IT
  • PHP、JS、Pythonほか
  • フリー素材
メニュー
  1. ホーム>

危険性は?Googleアカウントで見つかった1件のセキュリティ問題を解決してください

2018年1月20日2019年6月12日Google,アカウント・メール

「Googleアカウントで見つかった1件のセキュリティ問題を解決してください」というメールがGmailに届いたので確認してみました

目次
  • 1. このメールの危険性は?
  • 2. メールの内容を確認
  • 3. 憶えのないサイトやアプリがある場合

このメールの危険性は?

話題になっていますが、gmailに届くこのメールはGoogleから送られてきたもので危険性は無いと判断します

リンク先も「https://accounts.google.com/~」となっておりgoogleのドメインである事が確認できます

きっと、googleに装ったスパムメールをgmailが通してしまう可能性は低いハズ

とわいえ、本当に装ったかもしれない怪しいメールの場合は、リンク先に移動する前にリンク先を確認する事で安全を確認する方法があります

PCならマウスオーバーでブラウザ左下にリンクURLが表示されます、また右クリックメニューからリンクURLをコピーしてネットで検索する事も可能です

android端末であれば、リンクを長押しするとリンク先のURLが確認できます、iPhoneも同じ?

もしかすると、どこかに装ったスパムメールを登場するかもしれませんのでリンクURLの確認は癖をつけておくと良いですね

メールの内容を確認

内容はgoogleアカウントに紐づけされたコンテンツの状況確認に近いですね

 

 

開いてみたら、6件あるとの事

 

 

内容は主に「安全を確認出来ていないサードパーティアプリやコンテンツでGoogleアカウントを利用していますよ」みたいな感じでした

危険性の高いデータアクセスの削除
これらのアプリまたはサービスはユーザーの個人情報に幅広くアクセスしますが、そのデベロッパーの情報は Google によって確認されていません。信頼できるものでない場合は削除してください。

なるほど。

確認してみたところ、はてなアカウント連携以外はGoogleスプレッドシートで使ってるスクリプトでスプレッドシートのデータをテーブルタグにして返すやつですね

見失って何度か作り直してる(コピペ)ので使ってるので複数ありますね

進めると、安全とされているサードパーティアプリやコンテンツのリストが確認できました

Googleアカウント連携は便利過ぎてドコでGoogleアカウントを使ってるのか把握できなくなってきたりするので、こういう通知は非常に助かりますね

憶えのないサイトやアプリがある場合

結構サイト名やアプリ名でなく企業トップレベルの名前で照会されてるので何かで使ってる可能性も高いですが「やっぱり使ってた」ってなったらなったなので、取り合えず「アクセス権の削除」をしてしまいましょう

既に使っていないものも解除しておいた方が安心ですね

以下、自身がアクセス元が把握できなかったログ

  • rollApp, Inc.
  • StumbleUpon
  • LINEのなにか、ゲーム?(LINEゲームは利用したことない)

ドメインとコンテンツ名が一致しなかったり憶えていないだけの可能性が高いですが、また使う時に設定すれば良いだけなので良くわからないものは削除しています

2018年1月20日2019年6月12日Google,アカウント・メール

Posted by Yousuke.U


よろしければシェアお願いします


Warning: Undefined array key 0 in /home/cuerpos/repop.jp/public_html/naruhodo/wp-content/themes/luxech/sns.php on line 37

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/cuerpos/repop.jp/public_html/naruhodo/wp-content/themes/luxech/sns.php on line 37
  •  Twitter

関連記事

SONYから「お使いのアカウントに関する重要なお知らせ」というメールが届きました

昨日、SONYから「お使いのアカウントに関する重要なお知らせ」というメールが届き ...

【WEBツール】Google製WEBサイトの診断ツールまとめ

Googleが公開しているWEBサイトの診断系ツールのまとめです サイト運営やブ ...

【Microsoft】アカウントのログイン履歴の確認方法とメール通知

アカウントのログイン履歴の確認方法 Microsoftアカウントのログイン履歴お ...

No Image

【Armor Games】ID・パスワード漏洩のお知らせメールが届きました

「Armor Games」よりIDやパスワードなどの漏洩に関するお知らせメールが ...

Twitterで不審なログイン操作がありました

Twitterで不審なログイン操作がありました

Twitterから以下のメールが届いたので、パスワードを変更してみました。 ご利 ...

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。※ が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバックURL

プロフィール

お問い合わせ

サイトマップ

Copyright © 2025 ヨウスケのなるほどブログ。 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP