ヨウスケのなるほどブログ。

ニュースや調べた事や気なった事など

  • ホーム
  • 社会
  • 政治
  • 生活
  • IT
  • PHP、JS、Pythonほか
  • フリー素材
メニュー
  1. ホーム>

【Gmail】Gmailのメニューを日本語にする方法

2018年2月11日2019年6月12日Gmail,Google,アカウント・メール

Gmailは新規でログインした際に言語設定が自動反映されない場合があり、英語メニューになる時があります

メニューを日本語化したい場合は歯車アイコンから「settings」を選択

Gmail設定メニュー
Gmail設定メニュー

一番最初の設定メニューなのでスグにわかりますが「General」ー「Language」で「日本語」を選択して「Save and changes」をクリックするとGmailは再読み込みされメニューも日本語化されます

 

2018年2月11日2019年6月12日Gmail,Google,アカウント・メール

Posted by Yousuke.U


よろしければシェアお願いします

  •  Twitter

関連記事

No Image

【Gmail】重大なセキュリティ通知!「ログインをブロックしました」って記憶にないけどどうせ自分自分・・ってふぁああ

gmailにてgoogleアカウントからメールがきました セキュリティ通知的なの ...

Twitterで不審なログイン操作がありました

Twitterで不審なログイン操作がありました

Twitterから以下のメールが届いたので、パスワードを変更してみました。 ご利 ...

主要サービスのログイン履歴を確認する方法まとめ

ログイン履歴の確認方法一覧 GAFA サービス名確認方法概要Google「Goo ...

【Microsoft】アカウントのログイン履歴の確認方法とメール通知

アカウントのログイン履歴の確認方法 Microsoftアカウントのログイン履歴お ...

【YouTube】チャンネルをブロック・非表示にする方法

YouTubeのオススメ動画や関連動画の一覧から特定のチャンネルを非表示にする方 ...

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

この記事のトラックバックURL

プロフィール

お問い合わせ

サイトマップ

Copyright © 2023 ヨウスケのなるほどブログ。 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP