ヨウスケのなるほどブログ。

ニュースや調べた事や気なった事など

  • ホーム
  • 社会
  • 政治
  • 生活
  • IT
  • PHP、JS、Pythonほか
  • フリー素材
メニュー
  1. ホーム>

【YouTube】チャンネルをブロック・非表示にする方法

2018年4月28日2019年6月12日アカウント・メール

YouTubeのオススメ動画や関連動画の一覧から特定のチャンネルを非表示にする方法です

一度観てしまうと、興味なかったり釣り動画だったり週刊誌の記事をそのまま書き写した様な動画だったり、もう観たくないのに次々とそのチャンネルの動画が出てきてしまって萎えるが事あります

YouTubeはチャンネルに対して「ブロック」という機能が備わっていて、それを利用すると気に入らない動画チャンネルを一覧から非表示にする事が可能です

目次
  • 1. チャンネルをブロックする方法
  • 2. 訂正 これでも関連動画に出てきます

チャンネルをブロックする方法

トップに出てくるオススメちゃんねる一覧からはチャンネル名横の「☓」マークで外す事ができます

オススメ動画一覧からも非表示にするには「チャンネルページ」ー「概要」ー「旗マーク」

※画像はPCの場合 チャンネルに登録されている情報量によっては、チャンネルページのトップmに「旗マーク」があります


ユーザーをブロック
ブロックすると、このユーザーはあなたがアップロードした動画にコメントをつけられなくなります。

と出てくるので、送信を選択します

コメント云々の説明ですが、解除するまでオススメ動画一覧にそのチャンネルの動画は表示されなくなります(そのチャンネル動画を再生している場合は表示されます)

訂正 これでも関連動画に出てきます

上記の方法でブロックすればしばらく出てこなくなるのですが、時間が経つとまた出てくる様になりますね

「興味なし」ー「理由を教えて下さい」ー「このチャンネルに興味がない」を繰り返しても、なにかのタイミングで出てくるので完全に出てこない様にする方法は発見できずです

 

2018年4月28日2019年6月12日アカウント・メール

Posted by Yousuke.U


よろしければシェアお願いします


Warning: Undefined array key 0 in /home/cuerpos/repop.jp/public_html/naruhodo/wp-content/themes/luxech/sns.php on line 37

Warning: Attempt to read property "cat_name" on null in /home/cuerpos/repop.jp/public_html/naruhodo/wp-content/themes/luxech/sns.php on line 37
  •  Twitter

関連記事

【 Yahoo!】恐怖!何も使ってないのにTポイント獲得のお知らせ?

Yahoo!Japanからgmailに「Tポイント獲得のお知らせ」なるメールが来 ...

No Image

【Armor Games】ID・パスワード漏洩のお知らせメールが届きました

「Armor Games」よりIDやパスワードなどの漏洩に関するお知らせメールが ...

【Gmail】Gmailのメニューを日本語にする方法

Gmailは新規でログインした際に言語設定が自動反映されない場合があり、英語メニ ...

No Image

【Gmail】重大なセキュリティ通知!「ログインをブロックしました」って記憶にないけどどうせ自分自分・・ってふぁああ

gmailにてgoogleアカウントからメールがきました セキュリティ通知的なの ...

架空請求 ベル債権回収株式会社(0362409028)に注意

メールアドレス、メッセージプラスなどのSMS(ショートメッセージ)で届く架空請求 ...

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。※ が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバックURL

プロフィール

お問い合わせ

サイトマップ

Copyright © 2025 ヨウスケのなるほどブログ。 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP