【WordPress】使っているプラグインまとめ(2018年版)

2019年6月12日WordPress,WordPressプラグイン

2018年現在使っているWordPressプラグインをまとめておきます

追加や変更があれば追記・編集します

簡易ページ表示速度チェック「UsageDD」

UsageDD」クエリ数やページの読み込み速度をチェックするWordPressプラグイン

シンプルなプラグインですが欲しいものは十分に得られるので満足しています

クエリ数も確認できるのでカスタマイズで多重読み込み発生等に早く気づけて便利

ページの下部に小さくページのレスポンス情報が表示されますが、この機能は管理者のみに表示されています

記事を複製して作成する「Duplicate Post」

Duplicate Post」は記事を複製して新しく書けるようにするWordPressプラグイン

必要な時に有効化して使っています

記事のテンプレート的なモノやカテゴリやタグが同じ記事で毎回設定が面倒だなーって時に役に立ちます

 

WordPressのDBクリーンアップ「WP-Optimize」

WP-Optimize」はWordPressのデータベースに溜まった不要なデータを掃除するプラグイン

時々有効化して利用しています

 

WordPressの乱発Ping送信を制御する「WordPress Ping Optimizer」

WordPress Ping Optimizer」は記事の更新毎にPing送信してしまうのを制御してスパム判定を受けないようにするプラグイン

正直、最初から使ってて未使用時との違いは比べたことがないのでわかってません

設定はデフォルトでOKかな

記事投稿時にgoogleにインデックスを促す「PuSHPress」

PuSHPress」は記事を投稿したタイミングでgoogleの検索エンジンに情報を伝え検索インデックスを早める効果があるとされているWordPressプラグイン

技術的な部分で勉強も理解もしていませんが、WordPressを始めた時に良く紹介されていたので利用しています

ウィジェット等でPHPを使える様にする「PHP Code Widget」

PHP Code Widget」はウィジェットなどでWordPressのデフォルトでは使えないPHPを使えるようにするプラグイン

カスタマイズ性がグンと上昇するので愛用しています

人気記事をウィジェットに表示する「WordPress Popular Posts」

WordPress Popular Posts」は人気記事を表示する為の定番WordPressプラグイン

簡単なアクセス数も記事別・期間別で確認できるのでサーバーのスペック・ページ読み込み時間に余裕があるなら入れておいても良いプラグインですね

サイトマップを生成する「Google XML Sitemaps」

Google XML Sitemaps」は「Search Console」に登録するsitemap.xmlを生成するWordPressプラグイン

どんなにSEOに興味なくても最低限必要なモノですし定番ですね

スパムコメントを弾く「Akismet Anti-Spam」

「Akismet Anti-Spam」はスパムコメント対策のアンチスパムの定番WordPressプラグイン

カテゴリとタグを一括で入れ替える「カテゴリー・タグ変換ツール」

「カテゴリー・タグ変換ツール」はカテゴリとタグを一括で入れ替える事ができるWordPressプラグイン(というよりツール)

WordPress管理者メニューの「ツール」からインポートして利用できます

利用をやめたプラグインまとめ

「Head Cleaner」

テーマで同様の機能があるものも多く利用しなくても問題なく「PageSpeed Insights」でも満足のいく点数が貰えるため

「Add Custom CSS」

記事毎にCSSを書けるのは便利で使っていましたが、停止すると使っている記事は修正が必要になりプラグイン依存が高いのを懸念して避けました

カスタムフィールドで対応できるので、なくても無問題でした

2019年6月12日WordPress,WordPressプラグイン

Posted by Yousuke.U