【銀魂】第702訓、アニメ銀魂の偽最終回とそっくり?
いよいよ銀魂公式アプリにて連載が再開された銀魂最終章。 1話30ページほどのボリュームがありますねー。本誌連載とは違い好きなタイミングで各話を締めれるのかな、702訓のラストも良い終わり方です。 またネタから始まるかと思えば、シリアスムード ...
銀魂最強キャラは誰!?最強キャラランキング
アプリでの最新話掲載日も決まり、いよいよ佳境の銀魂です。今回はそんな銀魂で最強キャラは誰なのか考察をしてみたいと思います。 1位 吉田松陽 (虚) 違う漫画かっ!てくらい異次元の強さとなっている虚。遡れば、虚が登場する以前の人とされてきた吉 ...
オークワ精肉コーナーの2パックで980円が高すぎるって話
関西地方・東海地方を中心に展開しているスーパーのオークワ。 今住んでいるところの一番近くのスーパーもオークワ(愛西プラザ店)なので良く利用させて貰っていますが、どうにも納得できない事がひとつ。 精肉コーナーの2パックで980円という商品 鶏 ...
【銀魂】ついに最新話のアプリ配信日が発表されました
銀魂公式アプリにて銀魂の最新話続報が発表されました。 最新702訓(話)は配信日は2019年5月13日(月)!! 最終回までまだ100ページ以上あるとの事なので5話以上は配信されると思われます。配信ペースはまだわかりませんが、週一でも月一配 ...
CodePen 502 Bad gateway!最近長時間重いヨ
手軽にソースコードと動作サンプルを記事に埋めれたり、簡単なビューや動作チェックを行えたりとなにかと愛用さして頂いているCodePenが重いです かなり前にも「502 Bad gateway!by Cloudflare」は見かけた事あったので ...
【エックスサーバー】WordPressデータベースの場所
WordPressをエックスサーバーの機能「簡単インストール」を利用してインストールした場合、アクセス権所有ユーザーが自動で作成され登録されます この為、データベースサーバーの場所は同じなのですが、メインで利用しているMySQLユーザー名で ...
【楽天モバイル】楽天MNO対応端末一覧
2019年10月より楽天自社MNO回線が順次利用可能になります 現在、楽天モバイルショップで販売されているスマートフォンのうち対応すると発表されている端末一覧です AQUOS R2 compactSH-M09AQUOS sense2 SH- ...
【楽天モバイル】キャンペーン対象端末の性能比較(2019.3)
「2019年春のスマホ割引キャンペーン第2弾」から2万円未満で購入できるキャンペーン対象端末を比較します 比較対象端末 2万円未満で購入できるキャンペーン対象端末を比較します AX7HUAWEI nova lite 2HUAWEI nova ...
【楽天モバイル】AQUOS sense lite SH-M05を5ヶ月使ってみて
auから楽天モバイルに切り替えて5ヶ月経ちました 機種はその時のキャンペーンの対象だったAQUOS sense lite SH-M05を選びました(この機種はいつもキャンペーン対象になってますが) AQUOS sense lite SH-M ...
【銀魂】最新話は銀魂アプリ配信、いつから?(続報あり)
週刊少年ジャンプ恒例のカウントダウン最終話告知をも揚々と無視して最終回を迎えれなかった銀魂 その後、ジャンプGIGAにて最終話までの残りの話を連載となりましたが、最終話までの予定であった3話では完結せず・・! 結局は銀魂公式アプリにて、最終 ...
エックスサーバーとmixhostの機能・性能の比較
最近のレンタルサーバーはmixhostが人気ですよね 現在はエックスサーバーを利用しており、WordPressの表示速度、phpなどの最新バージョンへのアップデート速度、どれも申し分ないので現状は満足しておりますが、もし今新しくレンタルサー ...
WordPress使うならどっち?エックスサーバーとwpXの機能比較
エックスサーバーは多目的レンタルサーバーである「エックスサーバー」とは別にWordPress専用のレンタルサーバー「wpX レンタルサーバー」も提供しています エックスサーバーwpXレンタルサーバー 最近では世界のWEBサイトの3割以上がW ...
エックスサーバーのデメリットも考えてみる
愛用しているエックスサーバーですが、エックスサーバーでは現状不可能な事などデメリットだと思う部分を記事に残しておきます。 エックスサーバーのデメリット ipv6が未対応 インターネット プロトコルのバージョンに対して、対応・未対応という表現 ...
【楽天モバイル】パケット使用量・残量と高速データ通信
楽天モバイルを使い始めて半年ほど経ちました 楽天モバイルの料金プランは2GBからあるのですが、Wi-Fiメインなので2GBでもパケットが全然余っています パケット使用量と残りのパケット残量の確認 パケット使用量と残りのパケット残量は「Rモバ ...
【楽天モバイル】2019年10月よりMNO回線を利用可能に
先日、楽天モバイルにて2019年10月よりMVOMNO回線を利用可能になるとののお知らせがありました MVNOユーザーには順次、専用SIMを送付との事で差し替える事で楽天自社MNO回線を利用できるようになる様ですね 楽天モバイル:自社回線へ ...
【google Stadia】開発環境にUnityが対応するとの事
2019年3月18日にgoogleが発表したクラウドゲームのプラットフォーム「Stadia」 googleは昨年、「Project Stream」というゲームストリーミングサービスのテストプロジェクトを発表しおりクラウドゲームの可能性を引き ...
【PHP】PHP7.2.x、Use of undefined constantエラー
PHP7.2.x系統で出るWarningエラー「Use of undefined constant」 連想配列のキー名をシングルクォーテーションまたはダブルクオーテーションで囲っていいない場合にエラーとして処理される様になったのですね Us ...
CSSチェック柄ジェネレーターが出来ました
wordpress用目次ジェネレーター、CSSストライプ柄ジェネレーターに続けてCSSチェック柄ジェネレーターを作成しました 置いてるのは別ドメインサイトになりますが、ツール系のコンテンツもwordpressブログの中に落とし込む事にしまし ...
【Armor Games】ID・パスワード漏洩のお知らせメールが届きました
「Armor Games」よりIDやパスワードなどの漏洩に関するお知らせメールが届きました 最近、googleアカウントのパスワードが漏洩してますよ、と通知がきたばかりです googleのは韓国からパスワードは正解してるログインが試されたと ...
CSSでストライプ柄をデザインするジェネレーターが出来ました
CSSでストライプ柄をデザインするジェネレーターを作成しました 機能 ストライプ色は2色~7色までで設定可能各色透過度の設定透過度を1以下に指定した場合はhexがrgbaになりますストライプ角度の調整ストライプタイプでくっきりとほんわかを選 ...
【WordPress】目次のCSSカスタマイズツールが出来ました(Luxeritasほか)
「Table Of Contents CSS Generator For WordPress」という目次のCSSカスタマイズツールが出来ました 作成した経緯は、目次のデザイン触ろうとHTML構造のulとliを見てると目眩がしてくるから! 対 ...
【Gmail】重大なセキュリティ通知!「ログインをブロックしました」って記憶にないけどどうせ自分自分・・ってふぁああ
gmailにてgoogleアカウントからメールがきました セキュリティ通知的なのは、他でも同じパスワード使ってるよね?みたいなのが最近来てましたがー重大ですって!? 重大なセキュリティ通知! 「ログインをブロックしました」 なるほど、他の誰 ...
【エックスサーバー】XアクセラレータVer.2!キター!いやキテナカッタ!
前日デフォルトで有効化になったXアクセラレータですが、Ver.2が使える様になったとエックスサーバーからメールが来ました 内容を見てみたら、今回はPHPの高速化ということでキャッシュ関連ではないですね デフォルトのWordPressのテスト ...
新エディタ「Gutenberg」は慣れるとかなり使えますね
新エディタ「Gutenberg」が登場してしばし旧エディタに逃げていましたが、最近は新エディタを使っています 1・2記事も書けば扱いにも慣れるもので、いや、これは結構いいな!ってなってきました 何が良いって、テーブルやコードの記述領域から簡 ...
【AMP】AMPページしかないWEBサイトを作ってみた
PC表示というかデフォルトのページもAMPという方法をとってみた これでいいなら、少しWEB制作は楽になります 勿論、次世代WEBコーティングの時代に突入すればAMPそのものの行方はいざ知らずなのですけども、、 全ページlink rel=" ...
【エックスサーバー】CSSが反映されなくなって焦る、っ「Xアクセラレータ」
AMPサイト構築作業をしていたら、AMPなので直接HTMLにインライン表示しているのでキャッシュされる事のなかったCSSの変更が反映されなくなって焦りましたよっと リアルタイムでエックスサーバーがメールきてたました! 予定しておりました「X ...
【パソコン】鳴り続けるビープ音、調査と対策
HP製パソコンを利用していてトラブルとなった忘備録 発現状況 Windowsロゴから進まなくなったので、強制再起動したら起こりました HPE390と結構古めのPCです 掃除はファンなどカバーだけ外して分解はせずに届く範囲のエアダスターをたま ...
【WordPress】5.0での新エディタでHTML編集をする方法
WordPressの最新版が5.0になりました 大きな変更点は投稿エディタが一新された事ですね 旧エディタに戻すっ 特にHTML編集を良く利用しているからか、この新エディタが(きっと慣れるまでは)使いにくいので旧エディタに戻します 5.0の ...
【Logicool ゲームソフトウェア】作成したプロファイルの保存場所
Logicool ゲームソフトウェアで作成したプロファイルの保存場所です C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Logitech\Logitech Gaming Software\profiles マルチキーの情報もスク ...
【Windows10】モバイルホットスポット(Bluetooth)の設定方法
Wi-Fiルーターが遠い場合、PCは大丈夫でもスマホの受信感度が悪い場合があります そんな時に便利そうなのがモバイルホットスポット ノートPCであれば簡単にPCをルーター化(中継機)にしてスマホでWi-Fi接続できると思います Wi-Fi接 ...