脱・Amazon、プライム会員を解約しました
脱・Amazonというべきでしょうか、Amazonプライム会員を解約しました。 昨年か年額4,900円に値上げとなりましたし、即日・翌日配達とかも特に求めることなかったですし、そもそもAmazonであまり買い物しなくなったこともあります。 ...
ドコモ口座のニュースがdmenuニュースに表示されにくいって?
ドコモ口座の不正利用に関連するニュースが連日話題となっていますね。 Yahoo!ニュースを始めとするニュース系ポータルサイトでも、軒並みドコモ口座関連ニュースが並んでいるのを目にします。 ドコモ口座のニュースはdmenuニュースに表示されに ...
高須院長、解職請求書を提出!大村知事のリコール署名ができるのはいつから?署名方法は?
2020年7月31日に愛知県 大村知事のリコール署名において、高須クリニック高須院長は解職請求書を愛知県選管に提出しました。 署名できるのはいつからか 実際に署名可能となるまで2週間ほどかかるようです。 署名集めが可能な期間は、交付告示日か ...
特別定額給付金の決定通知書が届きました(愛知県愛西市)
自治体は愛知県愛西市、郵送での申請から丁度3週間で特別定額給付金の決定通知書が届きました。 「特別定額給付金 支給(不支給)決定通知書」となっています。 振込日、給付金振り込み先の金融機関の情報(口座番号は一部伏せ字)、世帯主名、支給対象者 ...
楽天モバイル | UN-LIMITキャンペーンで得られる楽天ポイントの付与はいつ?
楽天モバイルUN-LIMITの契約によるキャンペーンで得られる楽天ポイントの付与がまだされていないことに気付きました。 キャンペーンで得られる楽天ポイントは、オンライン申込みで得られる3,000ポイントと、事務手数料還元の3,300ポイント ...
楽天モバイル | 楽天モバイルIDが英数字に変わってました
my楽天モバイルで確認できる13桁の数字だった楽天モバイルIDがいつの間にか、12桁の楽天モバイルIDに変化していました。 以前キャプチャした楽天モバイルIDはこちら 現在の楽天モバイルIDはこちら 以前はユーザーIDとされていましたが、現 ...
前代未聞!愛知県 大村知事のリコールは成立するのか?!
愛知県 大村知事のリコール成立に必要な署名数について、以前の記事で100万人近く必要と書いていましたが、実際は86万人余りとのこと。雑な計算でした、申し訳有りません。 リコール成立までの流れ 解職請求代表者による証明書の交付申請市選挙管理員 ...
楽天モバイルSIMでの開通手続き、ネットに繋がらない場合の手動APN設定やシステムのアップデート
楽天モバイルの自社回線用SIMが届いたので開通手続きを完了させていきます。 楽天モバイルの自社回線用SIM 届いた楽天モバイルの自社回線用のSIMです。 現在、楽天モバイルで販売されている対応端末のSIMタイプは全てnanoSIMのようです ...
楽天モバイル | 楽天回線への移行手続きからSIMカード発送案内メールが届きました
先日「楽天回線への移行手続き」を完了させましたが、それから2日で楽天回線用SIMカードの「製品発送完了のお知らせ」メールが届きました。 新規申込みではなくMVNO回線からの変更の場合、移行手続きが行えるのはは楽天回線のサービス開始以降でした ...
Rakuten UN-LIMITへの契約・移行手順、楽天モバイルIDとは
先月、MVNO楽天モバイルからMNO楽天モバイルへの移行申込み受付けをしました。 MVNOからの移行での本手続きは4月8日の正式サービス開始後とありましたが、本日、少し遅れて「Rakuten UN-LIMITの移行手続きのご案内」が届きまし ...
新型コロナウイルス関連の用語集
新型コロナウイルス関連の話題で良く使われる用語まとめです。 新型コロナウイルス 新型コロナウイルスと言えば、基本的に現在はCOVIC-19を指します。 コロナウイルスの新型はいくつも発見されますが、一般的には人に感染るものが話題になり新型コ ...
テレワークの意味は?テレテレややこしい話
中国武漢から始まった新型コロナウイルスの影響で世界各国で大変な状況となっていますが、ここのところテレワークという言葉を良く耳にするようになりました。 わざわざ調べるまでもなく、その意味はなんとなく想像できる訳で、それはそれで概ね正しいのです ...
楽天モバイル 現行MVNOユーザーも先行受付け開始したので申し込んでみた
2020年3月12日、楽天モバイルにて先行受付けの対象を新規契約に加え、MNP(モバイルナンバーポータビリティ)と現行MVNO楽天モバイルユーザーからの変更も受付可能となりました。 MNP(モバイルナンバーポータビリティ)と現行MVNO楽天 ...
楽天モバイル 現行MVNOユーザーも1年間無料の対象と判明
楽天モバイルのMNOプランの紹介ページに「Rakuten UN-LIMITお申し込みキャンペーン」の詳細が追加され、現行MVNOユーザーも1年間無料の対象ということが判明しました。 Rakuten UN-LIMIT | 楽天モバイル 1年間 ...
楽天モバイル サービスエリア内かどうか調べる方法
楽天モバイル キャリア参入によるプランが発表されましたが、賛否はありつつも1年目無料ということもあり多くのひとが契約または検討しているものと思われます。 検討する上で重要になるのが、「先行受付けは新規受付けのみでMNPはできない」「対応端末 ...
楽天モバイル 新プランを他社の大容量・小容量プランと比較してみた
昨日、発表された楽天モバイルのMNOキャリア用の新プランをdocomo・au・softbankの現行プランと比較してみます。 プランの良し悪しも大事ですが、当面は不足していくであろうカバーエリアや通信の安定さなども考慮する必要がありますが、 ...
楽天モバイル 無制限プランUN-LIMITはテザリングでも使えるとのこと
楽天モバイル 無制限プランUN-LIMITはテザリングでも利用可能な無制限プランなのかどうか。 昨年発表されたauの無制限プラン「データMAXプラン」はテザリング、データシェア、世界データ定額において30GBまでの制限が設けられているため、 ...
楽天モバイル 先行受付はMNPは不可で新規のみだけど、MNPも1年間無料の対象になるのかどうか
先行受付にて、ほっておいてもMNOに変更してくれそうな現行の楽天モバイルのMVNOユーザーからの移行ができないことはわかる気がしますが、MNP(モバイルナンバーポータビリティ)も4月8日の正式サービス開始まで申込みできないのは少し不思議です ...
楽天モバイルが料金プラン発表 現行MVNOユーザーはどうする?
昨日、楽天モバイルがMNOサービスの料金プランを発表しました。 内容は通話無制限・通信無制限(自社回線内)で月額2980円という、個人的にはなかなか衝撃的な設定でした。 ただ、WEBサイトを見た限りだとシンプル過ぎてよくわからない部分もあり ...
楽天銀行での中部電力の口座振替とクレジット払いについて
楽天銀行での中部電力の口座振替による自動引き落としの利用はカテエネの使用も含め、2020年2月現在は対応していません。 ある程度の自動支払いを楽天銀行にまとめようと考えていましたので、クレジット払いは可能だったこともあり、クレジット払いに切 ...
Windows Updateの自動アップデートを7日間一時停止を設定する
Windows Updateの自動アップデートを以前の設定で停止していたにも関わらず、2020年2月に行われたのWindowsアップデート以降(バージョン 1909の機能更新プログラム)停止設定が解除されており再び自動でアップデートされるよ ...
トゥーンブラスト 最終エピソードとチャンピオンリーグ
トゥーンブラストは最終エピソード(更新でステージ追加あり)まで進めるとチャンピオンリーグになる。 ステージ チャンピオンリーグになると新しいステージが新たに始まります。 内容は変わらずのクリア制で、難易度はいまのところですが2000くらいか ...
楽天モバイル、自社回線通信エリア拡大!我が家を調べてみた
楽天モバイルのMNO自社回線による通信エリアが拡大されてたのでチェックしてみました。 ※2020年3月3日に発表後、通信エリアページが変更になっていたので更新しました。 なんか、いつのまにか?Googleマップ製の拡大縮小でかなり細かい地域 ...
トゥーンブラストの過去ステージ面は再プレイできない?
誘われてちょっとやってみましたが、トゥーンブラスト(Toon Blast)の過去ステージ面は再プレイできないみたいですね。 進みが遅くても、なんとなくクリア済みのステージも星3つにしたい勢には、ちょっとせつない。 ってまあ、できたらできたら ...
Twitterで不審なログイン操作がありました
Twitterから以下のメールが届いたので、パスワードを変更してみました。 ご利用のアカウント(@77777)に不審なログイン操作がありました。確認してください。 Twitterにアクセスしてみるとタイムライン上でも不審なログインについてア ...
大村知事のリコール成立までの流れ、署名時の注意点など
あいちトリエンナーレの件で批判殺到の大村知事、リコール(解職請求)をとの声も県内県外ともに多い。 2016年のCoCo壱番屋事件での大村知事の対応・発言など色々と問題が表面化してきており、知事としての評価は微妙なところでしたが、、019年の ...
あいちトリエンナーレ 表現の不自由展が再開、擁護したメディア・政党は、その自由という線引きを忘れてはいけない
正直、中止を決定したのも愛知県とその実行委員会の彼らの判断だったのだから、再開するかどうかも彼らの判断でしょう。 勝手に中止して、検閲だ、表現の自由がーと彼らは騒いてはいましたが、結局のところ決定権は彼らの中にだけで動いており、愛知県以外の ...
楽天モバイルが現時点でのMNOサービスエリアを公開!更に無料サポータープログラムで1000&10000ポイントが付与
楽天モバイルが現時点でのサポートエリアを公開しました。 本日、10月1日から楽天モバイル無料サポータープログラムとして始動する楽天モバイルのMNOキャリア化回線。 当面の専用回線エリアは、東京都、大阪市、名古屋市、神戸市に限定されており、ま ...
楽天モバイルの無料サポータープログラムが新規またはMNP限定とか現ユーザーをガン無視でワロ・・エナイ!
10月から自社回線を使ったMNOサービスをスタートするとされてきた楽天モバイルですが、10月からMNOサービスを利用できるのは東京都、大阪市、名古屋市、神戸市に限られたユーザーのみとなりました。 MNOキャリアのスタートアップはSoftba ...
楽天モバイルがMVNO向け新スーパーホーダイを発表!旧プランとの違いは?
楽天モバイルが2019年9月6日にMVNO向け新スーパーホーダイを発表しました。 楽天モバイル、MVNOサービスの「スーパーホーダイ」などを10月より刷新 | 楽天株式会社 スーパーホウダイは新・旧でどこが違うのか スーパーホウダイのプラン ...